妙応寺
妙
応寺は滋賀県八日市市(現:東近江市)尻無町にある曹洞宗の寺院です。
妙応寺は最上家が改易され近江に移って以来最 上家の菩提寺となっています。
妙応寺にある最上家の過去帳に、
妙応寺は最上家が改易され近江に移って以来最 上家の菩提寺となっています。
妙応寺にある最上家の過去帳に、
泰運院殿覚性円明大居士 城取重郎
実相院殿円成了頓大居士 白鳥重郎
という戒名が記されているそうです。
城取重郎も白鳥重郎も白鳥十郎であると 考えられます。
なぜ最上家の過去帳に白鳥十郎の戒名が記されているのか明確な理由はわかっていません。
しかし白鳥を城取と記していることより白鳥は しらとり ではなく「しろとり」と呼ばれていたこ とがわかります。
城取重郎も白鳥重郎も白鳥十郎であると 考えられます。
なぜ最上家の過去帳に白鳥十郎の戒名が記されているのか明確な理由はわかっていません。
しかし白鳥を城取と記していることより白鳥は しらとり ではなく「しろとり」と呼ばれていたこ とがわかります。