長善寺羽黒神社

参道

社殿

略歴の石碑
この羽黒神社は村山市の長善寺地区に鎮座しています。
長善寺は白鳥城にほど近い地区です。
長善寺の羽黒神社は、
稲倉魂命(うがのみたまのみこと)・大山祇神(おおやまつみのかみ)・大巳貴神(おおなもちのかみ)・少彦名神(すくなひこのかみ)の
四柱を祭神とする神社です。
社伝によると應永31年(1394年)に創建されたとされていますが、
この社伝よりも先に鎮座していたと考えられる記録も残っています。
谷地城主の白鳥十郎長久の家臣、
長善寺右馬頭の崇敬が篤く、
天正年間に社殿が修営されました。
現在の社殿は明治7年に再建されたものです。